穏やかな西伊豆へ行ってきました(^o^)


天候-晴  気温-29℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-8~12m 水温-25~27℃

台風の影響が出てきましたね…。

今日は富戸の海はクローズ、八幡野の海はうねりはありましたがオープン…

でも、今日は穏やかな海を求めて、西伊豆の大瀬崎へ移動してきました(^^)

そして、移動してきたもう一つの理由は…

ハッピーバースデー!Yanaseさん!!

ヒーリングの重鎮?(笑)
Yanaseさんのバースデイダイブ~!!
やっぱり穏やかな海でお祝いしないとね♪

Yanaseさん、おめでとうございます!!

さて、海の中はと言いますと…

まず驚きは水温!
浅場は27℃でぬるく感じました(^^;

深場の水温でも25℃台!

東伊豆と西伊豆の差は何??(笑)

とにかく今日は快適すぎましたね。

綺麗なハナオトメウミウシ~!

実は美味しいワニゴチ(笑)

久しぶりに見ましたゲンロクダイ

タコとミジンベニハゼの共生ってあり?(笑)

他にもキビレミシマやアキアナゴ、ヒレナガネジリンボウやタカベの群れ、追いかけまわしてくるクロダイ(笑)

台風前に穏やかな海でのんびりできた、楽しい一日でした(^^)

明日のダイビングに関しては、全てのダイビングメニューを中止とさせて頂きました。
正直、異例のコースに困惑しています…
また、各地で大きな被害が出ないことを願っています。
幸い明日は週末でお仕事がお休みの方も多いかと思いますが、当然、お仕事の方もいらっしゃると思います。
お仕事の方は、くれぐれもお気をつけて外出してください。

キャンペーン情報
水中生物増えてきてますよ~!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

風が吹くのかい?吹かないのかい?どっちなんだい?


天候-雨  気温-21℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:べた凪
透明度-10m 水温-21℃

今日は1日雨降りです。

まぁ、ダイバーにとって雨は関係ないですけどね。

今日は風が吹きそうな予報もあり、吹かない予報もあり…

でも、富戸の海も八幡野の海もうねりが入ってきていたので、今日のメニューを考えて西伊豆へ移動してきました(^^)

今日はダイビングライセンス取得コースの海洋実習に体験ダイビングファンダイビングと3メニューの皆さんとべた凪の大瀬崎です。

透明度も先日と変わらず良い感じでしたが、日差しがなかった分、前回よりもちょっと暗めに感じました。

カエルアンコウ


湾内ではカエルアンコウがたくさんでてきていて、白や黄色、サイズも色々見られます。

ミジンベニハゼ


大瀬崎のアイドル、ミジンベニハゼも独占し放題(^^)

ヒメイカ


湾内のアマモにはヒメイカやホンダワラにはアオリイカが産卵にきていました。

オープンウォーターダイバー講習


ライセンスコースの皆さんは、海洋実習になってもプールと変わらず安定したスキル。

スキル練習やミニツアーが終わった後は、お魚さんたちとのふれあいタイム~♪

体験ダイバーさんもたくさんの魚たちに囲まれることが出来ました。

明日は南西風の予報。明日こそは富戸の海で潜ります!

7月14~16日のライセンスコースに若干空きができました。
ご予約、お問い合わせはお早めにお願いしま~す!

キャンペーン情報
水温が上昇してきました!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

西伊豆移動で大正解!


天候-晴後曇  気温-20℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-20℃

今日は東伊豆が荒れ模様のコンディションだったので、今日は西伊豆遠征で大瀬崎へ行ってきましたぁ~。

小雨が降っていた東伊豆から西伊豆へ向かって行くと、途中から雨も止んで、現地到着の頃には晴れ間も出てきて良かったぁ~!

今日の大瀬崎は賑やかでダイバーさんがたくさんでした(^^)

そして、気になっていた西伊豆の透明度…

顔を付けた瞬間は、期待薄~…って、思ったけれど、1mも潜ったら久々に青い海とご対面でした。

10~15mの透明度で快適でしたぁ~!

15年ぶりに潜ったよ~!


ライセンスコースの海洋自習&リフレッシュコース。

リフレッシュコースのゲストさんは、なんと15年ぶりのダイビング!!!
ライセンスコースに混ざって、全てを一から思い出しながらリメイク。

ほぼ完璧にダイバーに戻りました(笑)

アドバンス講習


アドバンス講習チームも西伊豆移動でしたが、頑張って3ダイブのトレーニングをしてきました。

カエルアンコウ


海の中は、本当に透明度が良くて、気持ちよく泳げました。

そんな湾内の砂地ではカエルアンコウがいたり、アオリイカの卵がモサっとついていたり…

ベニカエルアンコウ


久々の青い透明度にだったので、生物を見るよりものんびりと中層を泳ぐことの方が嬉しかったかも…(笑)

今日は西伊豆移動で大正解でした!

でも、明日こそは富戸の海に潜れるといいなぁ~。

と、思いつつも今日の透明度も捨てがたいと思ってしまうのでした(^^;

キャンペーン情報
水温が上昇してきました!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

満を持して西伊豆大瀬崎へ


天候-曇後雨  気温-17℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:外海 うねりほんの少々 湾内 風波少々
透明度-10~15m 水温-17~18℃

今日は北東の風が吹く予報だったので、前日よりゲストさんと打ち合わせをして今朝の段階でポイントを決めようという事になり、朝6:30の段階で微妙なコンディションだったので、満を持して西伊豆大瀬崎へ決めました。

後の情報では、やっぱり富戸の海はクローズになっていましたね(ToT)

さて、大瀬崎の海は湾内は風波が少しありましたが問題なし、外海もほんのりとうねりはありましたが問題ありませんでした。

2年のブランクダイバーさんが2人も居たので、まずは湾内でのんびりとリフレッシュ。


富戸でもおなじみのクロカエルが見られました♪

ブランクがあるお二人も200本、50本の経験の持ち主だったので1本潜ったら勘を取り戻すのは早かったですね(^^;

1本目にのんびりと潜ったところで2本目は外海へ。

マクロが大好きな皆さんだったので、ウミウシ探しをしてきました。


サガミリュウグウウミウシが多い外海です。


サガミ繋がりでサガミウミウシ☆


コトヒメウミウシやムラサキミノウミウシ、ハナオトメウミウシ、ヒロウミウシなどやベニカエルアンコウ、ハクセンアカホシカクレエビなどマクロ三昧の外海でした(^^)

明日は海業務をお休みさせて頂いて、またまた講習会へ参加してきます。

海情報は明後日から再開です!

GW明けたから?今週末のご予約がガラガラでございます…

もしかしたら貸し切りダイブが出来るかもしれませんよ(笑)

天気も良さそうな週末ですので、ぜひぜひ遊びにお越し下さいませm(_ _)m

2018年も期間限定のキャンペーンや通年通してのキャンペーンが目白押し!
ダイビングライセンスを持っていない方、すでにライセンスを持っている方、キャンペーンは要チェックですよ!
今開催中のキャンペーンは下記をご参照ください。
詳しい内容はそのままホームページへGO~!

キャンペーン情報
青い海が到来!
ダイビングライセンス取得キャンペーン実施中!
②初来店限定ファンダイビング割引
③30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

リクエストで大瀬崎へ行ってきました(^^)


天候-曇  気温-19℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:べた凪
透明度-5~15m 水温-14~17℃

今日はリクエストツアーで西伊豆大瀬崎へ行ってきました。
風も穏やかで、前ポイント穏やかな海コンディションでした。

外海と湾内と1本づつ潜ってきましたが、両ポイント共に浅場は春濁りの影響がありましたが、深場方面は綺麗でした。

1本目はウミウシが見たいと居ことだったので外海でウミウシ狙い。


サガミリュウグウウミウシやアワシマオトメウミウシ、コトヒメウミウシなどたくさんのウミウシが見られましたよ~♪

ゲストの皆さんがウミウシ撮影に集中している間にこっそり撮影したベニサンゴガニ

20年くらい前に大瀬崎に居た時、大先輩にこのカニを見るためだけに海に駆り出された印象に残っているカニなのです(^^;


ウミウシも楽しいけれど、甲殻類もやっぱり探すのは楽しいですね。
ハクセンアカホシカクレエビなども居ました(^o^)


湾内は外海よりも少し視界は暗めでしたがトゲカナガシラの幼魚やメガネウオなど、大瀬崎の湾内ならではの生物が見られました。

やっぱり大瀬崎のマクロ探しは楽しいです!
でも、明日は同じくらい楽しい富戸の海でマクロ探しにいってきます!!

2018年も期間限定のキャンペーンや通年通してのキャンペーンが目白押し!
ダイビングライセンスを持っていない方、すでにライセンスを持っている方、キャンペーンは要チェックですよ!
今開催中のキャンペーンは下記をご参照ください。
詳しい内容はそのままホームページへGO~!

キャンペーン情報
青い海が到来!
ダイビングライセンス取得キャンペーン実施中!
②初来店限定ファンダイビング割引
③30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!