穏やかな西伊豆大瀬崎へ


天候-晴  気温-11℃
伊豆/大瀬崎コンディション:風波少々
透明度-15m 水温-19℃

今日は昨晩の予報よりも北東の風が強く吹いてしまい、富戸の海は残念ながらClause。

という事で、久しぶりの西伊豆大瀬崎へプチ遠征してきましたぁ~。

平日の大瀬崎の浜はダイバーも少なくのんびりとしていました。

今日は外海の門下と湾内にエントリー。

海の中は透明度も良くて、大きな根などがない大瀬崎の海では視界を遮るものが無いので広範囲の視界をとることができて開放的でしたね。

クマドリカエルアンコウ
門下では今人気のクマドリカエルアンコウを狙いに行ってきました。

目的場所に到着して白クマちゃんとご対面。
予想以上に小さい個体でめちゃくちゃプリチ~♪
思わず目じりが下がってしまいました(笑)

オルトマンワラエビ
他にも綺麗なヤギにはオルトマンワラエビ。
鮮やかなパープルが背景に素敵な写真が撮れました☆

マトウダイ
今日一の生物はこのマトウダイ。
最初は逃げようとしたのですが、その後は一切微動だにせず…(^^;

ゲストさんもどこまでカメラを近づけるの???ってくらい、このマトウダイとの距離感を楽しんでいました(笑)

ウミシダヤドリエビ
湾内ではミジンベニハゼやササハゼ、クロイトハゼなどのハゼの仲間やピカチューも見られたし、黄色いウミシダの中には黄色いウミシダヤドリエビが…

どこにヤドリエビがいるかわかりますか???

本当に綺麗なウミシダとヤドリエビだったなぁ~。

明日はダイブヒーリング初の雲見へ行ってきます!

ちょっと今からドキドキしています(笑)

キャンペーン情報
伊豆の海はベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

スキルアップ講習キャンペーン!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

平日プチ遠征


天候-晴  気温-22℃
伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-8~12m 水温-22~24℃

今日も富戸のコンディションが回復しなかったので、西伊豆大瀬崎へプチ遠征です。

さすがに平日ともなると、あの広い大瀬崎の浜にダイバーの数はまばら…(^^;

行きかう観光客の方が多かった感じですね(笑)

今日は外海も潜ることが出来たので、外海と湾内を潜ってきました。

外海の透明度は8~12m。湾内の透明度は7~8mでした。

ミジンベニハゼ
湾内のアイドルミジンベニハゼは青い瓶の中に居てくれました。

ゲストダイバーさんもこのミジンベニハゼをかぶりつく様に撮影していました(笑)

ウデフリツノザヤウミウシ
ピカチューことウデフリツノザヤウミウシも見れましたよ~。

イソギンチャクモエビ
これぞまさにエビ反り!

可愛いイソギンチャクモエビです☆

他にもガラスハゼやミチヨミノウミウシ、セスジミノウミウシ、アオウミウシなどマクロの生物をのんびりと観察、撮影してきました。

明日は風も落ち着きそうです。

明日は富戸の海でGoダイブです!!

キャンペーン情報
伊豆の海は、春の海でも生物満載です!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

ダイビングライセンス取得キャンペーン!

<イベント情報>
13600184_1118177084920774_3352760735918998055_n
富戸の海で初の試み!!『ライト トラップ ダイビング』!
10月15日(土)に決定~!!
夜の海に大光量のライトアップ!そのライトの光に見たこともない生物が集まってきたり…
何が見れるかワクワクドキドキの1ダイブですよ!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

今日も大瀬崎!


天候-曇  気温-22℃
伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-23℃

今日も残念ながら富戸の海はクローズ。
八幡野もうねりがあったので、今日のメニューを考慮して今日も西伊豆へ遠征してきました。

大瀬崎の海は昨日よりも穏やかで透明度も良好の海でダイビングライセンスコース最終日&ブランクダイバーさん&初心者ダイバーさんのファンダイビングをしてきました。

ライセンスコース最終日はこれからファンダイビングをたくさん楽しんでもらうためにたくさん泳ぎの練習をしてきました。

ヒレナガハギ
今日も昨日と同じ場所にはヒレナガハギ。

オキゴンべ
講習生も大のお気に入りオキゴンべ☆
この子が愛嬌があってめちゃくちゃ可愛かったぁ~♪

人懐っこいというか、ずっと講習生の側をホバーリングしてくれたり、その場所を去るまで追いかけてきたり…本当に可愛かったなぁ~。

イサキ
ゴロタにはイサキの子どもたちが富戸の海同様にごっちゃりと群れていました。

それを追いかけまわすカンパチやイシモチの幼魚の大群など講習生も魚三昧に大喜びでしたね。

キビレミシマ
砂地ではキビレミシマやアキアナゴ、ササハゼなども見られて大満足の海でした。

明日は風向きも変わってきそうなので富戸の海で潜れそうですね。

明日はダイビングライセンスコースの海洋実習初日&ファンダイビングで楽しんできます!!

ツアー情報
三宅島ツアー2016
10月27~29日
今シーズン最後の三宅島&ドルフィンスイムツアー
若干空きあり

パラオツアー2016
11月22~27日
海の楽園パラオツアー
まだまだ募集しています!!
カンムリブダイの大産卵!マンタ!ギンガメアジ!バラクーダの群れ!とにかく魚影の濃さはピカ一です!!

キャンペーン情報
伊豆の海は、春の海でも生物満載です!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

ダイビングライセンス取得キャンペーン!

<イベント情報>
13600184_1118177084920774_3352760735918998055_n
富戸の海で初の試み!!『ライト トラップ ダイビング』!
10月15日(土)に決定~!!
夜の海に大光量のライトアップ!そのライトの光に見たこともない生物が集まってきたり…
何が見れるかワクワクドキドキの1ダイブですよ!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

今日は大瀬崎!


天候-曇  気温-22℃
伊豆/大瀬崎コンディション:風波少々
透明度-5~12m 水温-25℃

台風16号が東海沖で低気圧に変わり、更に秋雨前線の停滞ということもあり北東の風が吹き続き、富戸の海は残念ながらClauseとなってしまいました…。

という事で、今日は西伊豆の大瀬崎へ移動してライセンス取得コースの海洋実習に挑んできました(^^)

湾内のみを潜ってきましたが、水面は山の水が入って来ていて水面の視界は良くなかったですが、それは本当に水面だけで1mも下がれば透明度は良かったですね。

もちろん海の中は穏やかでスキル練習も順調に進んでいきました。

オープンウォーターダイバーコース
講習生も泳ぎは1人前のダイバーのようですね。

オープンウォーター講習生
スキル練習中も目の前に続々現れるイシダイの子ども達…。


スキル練習も上手に出来たし、遠路遥々西伊豆まで頑張ったので餌付けのサービス(笑)

相変わらずの魚たちの食欲に唖然としますね(^^;

そして、ちょっと空いた時間で単独で生物観察。
ミジンベニハゼ
これがミジンベニハゼ本来の生態。
貝などを住処にするのですねぇ~。

ヒレナガハギ
ゴロタではヒレナガハギなども居ましたよ~!

明日の海のコンディションはどうでしょうか…。

海の回復に期待しましょう!

ツアー情報
三宅島ツアー2016
10月27~29日
今シーズン最後の三宅島&ドルフィンスイムツアー
若干空きあり

パラオツアー2016
11月22~27日
海の楽園パラオツアー
まだまだ募集しています!!
カンムリブダイの大産卵!マンタ!ギンガメアジ!バラクーダの群れ!とにかく魚影の濃さはピカ一です!!

キャンペーン情報
伊豆の海は、春の海でも生物満載です!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

ダイビングライセンス取得キャンペーン!

<イベント情報>
13600184_1118177084920774_3352760735918998055_n
富戸の海で初の試み!!『ライト トラップ ダイビング』!
10月15日(土)に決定~!!
夜の海に大光量のライトアップ!そのライトの光に見たこともない生物が集まってきたり…
何が見れるかワクワクドキドキの1ダイブですよ!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

2日連続大瀬崎へ!


天候-雨後晴れ  気温-28℃
伊豆/大瀬崎コンディション:べた凪
透明度-10~15m 水温-26℃

今日も台風10号の影響で富戸の海はクローズとなってしまいました…。

という事で2日連続の西伊豆大瀬崎です!!

昨日の海のコンディションよりも落ち着いていて湾内はべた凪のコンディションでした。

そんなコンディションの中でのダイビングライセンス取得コースファンダイビングでした。

湾内の透明度は昨日とは雲泥の差(^^;

透明度は10~15mと青い海でしたよ~!

そして、今日ももちろん餌付けショーを皆でやってきましたぁ~♪
さすがに連続で画像を載せると「またかよー」と言われそうなので今日は無し(笑)

という事で湾内で見られた生物をご覧ください。
アキアナゴ
エントリーしてすぐに現れるニョロニョロくんたち。

そうです、ガーデンイールの仲間のアキアナゴで~す!合計5匹くらい居るのかな?

そして、同じくニョロニョロ~♪
ホタテウミヘビ
ホタテウミヘビがずっと砂地を徘徊していました。
しかも1本目も2本目も…。

何を探しているのかなぁ~??

ミジンベニハゼ
昨日は貝の中にいたミジンベニハゼ。

今日は空き缶に住み着いているミジンベニハゼを見てきました。
この子達は全くダイバーなど気にすることもなく缶の周りをホバーリングしたり、かなり活発な子たちでしたね。

ササハゼ
そして、ササハゼです(^^♪

大瀬崎のハゼと言えばササハゼというイメージがずっとあるんだよなぁ~。

あっ、ちなみにヨコバマにでも見れますよ(^o^)

明日はやっと富戸の海で潜れそうです。
富戸のササハゼに会いに行かなきゃ!

クローズ明けの海って、何かが出現していそうでワクワクします!

明日の富戸の海情報を楽しみにしていてくださいね!

キャンペーン情報
伊豆の海は、春の海でも生物満載です!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

ダイビングライセンス取得キャンペーン!

<イベント情報>
2016年富戸サンセットダイビング
ヤマドリの産卵や沖から港へ戻って来る魚の群れなど昼でも夜でもない海を是非楽しんで下さい!
☆7/30(土)☆8/27(土)のみ20:00EXIT
13600184_1118177084920774_3352760735918998055_n
富戸の海で初の試み!!8月27日に『ライト トラップ ダイビング』開催します!
夜の海に大光量のライトアップ!そのライトの光に見たこともない生物が集まってきたり…
何が見れるかワクワクドキドキの1ダイブですよ!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!