アキノハマカクレエビ

透明度が回復傾向に☆


天気-晴  気温-17℃
東伊豆/富戸コンディション:微妙に揺れ
透明度-5m 水温-16℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

南西の風が昨日から強く吹き出している影響なのか、週末の濃い春の海が少し改善されてくれました。

数字的に見ると「えっ?」って感じる方も多いと思いますが、実際には行ってみると数字以上に見える気がします。

今週末まで南西の風が吹き続けるので、日に日に透明度は良くなっていくのでは?と思っています。
なので、この南西の風の恩恵を期待しちゃってください!
海もず~っと波がない凪のコンディションが続きますよ!

ご予約お待ちしています!

さてさて、海の中では視界も良くなって生物探しもしやすくなりました。

ゲッコウスズメダイ
早く見に来てね

深場の方が生物が充実していてゲッコウスズメダイもまだ定位置で見られています。
でも、すぐ隣に大きなワニゴチが居たのが気になるのか今日はあまり岩陰から出てきてくれませんでした(^^;

アキノハマカクレエビ
アカホシカクレエビでもハクセンアカホシカクレエビでもないですよ

皆さん知ってます?聞いたことある?
この子はハクセンアカホシカクレエビでもアカホシカクレエビでもなく、アキノハマカクレエビって言うんですよ?
伊豆大島の「秋の浜」で見つけられたのが和名の由来。
見た目はハクセンとアカホシのハイブリッドって感じですね。

ホワイトV
形を自在に変えるタコ

他にもヒラメやイソギンチャクなどに体を擬態させるホワイトV。
まぁ、いわゆるタコですね(笑)
ナイトダイブではよく見かけるんだけど、今日は昼間から砂地をヒラメ?ウシノシタ?に擬態させながら動き回っていました(^^)

ツノザヤウミウシ
カラーバリエーション色々です
カノコキセワタガイ
キセワタガイ系も見つかります
コミドリリュウグウウミウシ
珍しい橙色バージョン
フジタウミウシSP3
相変わらず多い

砂地のウミウシも色々見られましたぁ。
ツノザヤウミウシはカラーバリエーションが3パターン見られましたよ。
コミドリリュウグウウミウシも緑と珍しい橙バージョンの2パターン。

ヒラムシ
めっちゃテンション上がったヒラムシ(笑)

そして、この綺麗なヒラムシ☆
見たことないウミウシ~!しかも、綺麗~!ってテンション上がりまくってしまったけど、聞くとヒラムシでした…

まぁ、言うなればキレイヒラムシって名前にしておきましょう(笑)

どえらいチーフの勘違いでした(^o^;

大型連休は混むから潜るの控えようとしている方はいませんか?
それなら絶対に今週末がおススメですよ!
海もべた凪だし、きっと透明度も更に良くなってくれるはずです!

皆様のご連絡お待ちしていまーす!

<日帰りショートツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

4月18日 沈船 菖蒲沢1ビーチ1ボート 空きあり
4月27日 伊豆海洋公園 2ビーチ 空き僅か
5月17日 カメにウミウシ 北川2ボート 空きあり
5月31日 伊東ダイバーズデイ 2ボート 満員御礼
11月2日 伊東ダイバーズデイ 2ボート 空き僅か

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があれば遠慮なくご相談ください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:6月29日(土)、7月26日(土)、8月30日(土)


<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
***

下記の日程はご予約前にお問合せください
5月3日・5月31日・6月21日

<リゾートツアー情報>
その①
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
今年も行きます!YUTAの第二の故郷西表島
大自然に囲まれたリゾートステイ。ヒーリング一押しツアーです!
日程:6月19日(木)~6月22日(日)
若干空きあり
締切4月18日まで
担当:YUTA

その②
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー 
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアーが復活!
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです
日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席2名です!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
富戸の海を潜り続けて25年で13000本以上。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
静岡県ダイバーズ協議会 出向理事
伊東市ダイバーズ協議会 理事