そろそろ脇の浜が狙い目です!


天気-晴  気温-14℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-15m 水温-15℃

初来店限定2ビーチダイブ¥12,600 20ダイブ未満限定レンタル半額

昨日、今日と気温もそこそこに高くて過ごしやすい陽気でしたね。

今日はヒーリング初の真鶴半島でのダイビング。
「岩」に行ってきました!
担当のYUTAが帰路の途中なので、今日は富戸情報お伝えしまーす!
岩の海情報は、明日お伝えするので楽しみにしていてくださいね!

富戸の方は、貸し切りの脇の浜を潜ってきましたよ~。
脇の浜は日向になるので、天気が良い今日は海から上がっても陸の冷えを感じることはなかったです(^o^)b

久々の脇の浜だったので、生物がどこまで見られるかドキドキでしたが、マクロ生物からウミガメまで色々見られましたぁ~♪

バサラカクレエビ
ちょっとカッコイイ☆

特に甲殻類は色々見られましたね。
ウミシダが多い脇の浜。
ウミシダを覗けば、バサラカクレエビやコマチガニ、ウミシダヤドリエビなどが見られました。

フィコカリス・シムランス
脇の浜は探しやすいですね

フィコカリス・シムランスも白と赤が見られましたぁ\(^o^)/
脇の浜は、特定の根があるわけではないですが、環境的に探しやすいですね。

ヨコシマエビ
ペアが解消されてた…

ヨコシマエビは、以前はペアだったのですが久々に行ったら単体になってました(^^;
それとも岩陰のどこかに隠れているのかな?

そして、甲殻類以外も…

ヒメマダラウミウシ
脇の浜ならではです
アカボシツバメガイ
茶バージョン

どうしちゃったんだろ…
ウミウシの数が例年の半分も見られないなぁ…
水温は順調に下がってきたのに…
昨年までの高水温の影響で海草が減ってきているからなのでしょうね…(>_<)
何とは復活して欲しいなぁ~…

アオウミガメ
あんなに綺麗だった甲羅がコケだらけに…

エキジット付近では、のんびり泳いでいたアオウミガメ。
この子は、本当に全然逃げないんですよね~。
今日も一緒に泳いでくれました(^^)v

陸上では寒波の影響なのか、桜の開花が遅れていますが、徐々に咲き始めてきましたよ~。
アフターダイビングに桜鑑賞もそろそろ出来るようになってくるかもしれませんね!

晴はもうすぐだぁ~

<イベント情報>
2月28日:野毛飲み会 定員10名程度(空き僅かです!)
4月5日:新宿懇親会 定員15名程度


<日帰りショートツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。

ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
遠慮なくご相談ください
3月14日 ウミウシ&ウミガメ 北川2ボート 空きあり

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
***

下記の日程はご予約前にお問合せください
6月21日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<リゾートツアー情報>
その①
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
今年も行きます!YUTAの第二の故郷西表島
大自然に囲まれたリゾートステイ。ヒーリング一押しツアーです!
日程:6月19日(木)~6月22日(日)

担当:YUTA

その②
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー 
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
復活ツアーの三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです

日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席2名です!お早めに!

担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海とあんこをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
静岡県ダイバーズ協議会 出向理事
伊東市ダイバーズ協議会 理事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です